繁岡 ケンイチ 繁岡ケンイチ (繁岡鑒一) 略年譜  
現在の位置:繁岡ケンイチトップページ>略年譜

 English
繁岡ケンイチ   繁岡 金太父金太 繁岡 ふく母ふく

繁岡金太 作業風景動画ファイルへリンク
明治28年(1895) 9月19日、東京浅草七軒町に5人兄弟の長男として生まれる。
大正9年(1920) 2月、有楽座で新劇協会(当時民衆座)が「青い鳥」を日本で最初に上演。
この時舞台美術に関係する。また「和紙のはいばら」の依頼で壁画等製作
大正11年(1922) 3月、東京美術学校(東京芸術大学)日本画科卒業。
4月、帝国ホテルのフランクロイドライト建築事務所設計部(インテリア部門)に入社。
5月、日本美術院同人山村耕花に師事。
大正12年(1923) 帝国ホテルの建築完成により、フランクライドライト建築事務所閉鎖。
9月から同ホテル内演芸場の嘱託として勤務。他に営繕課も兼ねて、
改装の仕事その他、ホテル内の美術関係の仕事に携わる。

この頃大倉喜七郎氏に出会う。また、この頃から舞台美術の仕事を始める。以後昭和25年頃まで、東京・大阪・京都・名古屋・博多等の劇場で、松竹や東宝の商業演劇や研究劇団の舞台装置を幅広く担当。
 大正14年(1925)
(NEW)
 印度童話扉絵 繁岡ケンイチ扉絵1扉絵2扉絵2
「印度童話集」 金蘭社
  大正15年(1926)
(NEW)
 磔茂左衛門デッサン
   「磔茂左衛門」 新潮社 
昭和19年(1944)

第二次世界大戦のため、解職となる。

昭和20年(1945) 終戦と共に、川奈ホテルに勤務。接収ホテルとしての美術関係の仕事に携わり、
解除後も引き続き同ホテルの美術面を受け持つ。
この間に赤倉観光ホテルの美術面も担当。
昭和23年(1948) 繁岡ケンイチ 夢殿
昭和23年11月10日毎日新聞より
エリザベス王女には「夢殿」 日本の名所でクリスマスマスカード
日本の画家の描いたクリスマスカードが海を渡ってエリザベス王女やチャーチル氏など世界各国の名士に贈られる。贈るのは進駐軍司令官ロバートソン中将、描いたのは舞台装置家として知られている繁岡ケンイチ氏。繁岡画伯は色々構想を練った結果、日本全国の名所を240枚の水彩画で描き、美しいクリスマスカードを製作、11月6日に川奈ホテルに駐在中のロバートソン中将に進呈した。なお母として初めてのクリスマスを迎えられるエリザベス王女には美しい「夢殿」が贈られる予定である。写真は夢殿のカード
昭和29年(1954) 繁岡ケンイチ 東京だより
「東京だより」昭和29年6月号表紙
親交のあった芦田 均からの依頼で作成
昭和37年(1962) ホテルオークラの建設に際してはホテルオークラ意匠委員会(溝口三郎、繁岡ケンイチ、広井力、岩田清道、縣治郎)の一員としてのアイディアが内装・家具・備品に生かされました。以後同ホテルのインテリア他美術面を担当。
また川奈ホテル赤倉観光ホテルホテルオークラ新潟の美術顧問として生涯勤務。

昭和37年以降の製作内容一覧を新規アップロードしました。
 昭和45年(1970)  帝国ホテル移築委員会準備会に出席、博物館明治村の帝国ホテル中央玄関復原を手伝う。
昭和48年(1973) 大倉集古館の学芸部主任も兼任しホテルオークラの季刊誌「葵」の大倉文化財団蔵の美術品を紹介する「鑑賞」を担当。
昭和63年(1988) 10月13日没
スケッチ集
上高地帝国ホテル
上高地帝国ホテルでスケッチ
繁岡ケンイチ 画室から見た景色
画室からみた景色(品川区上大崎)
繁岡ケンイチ スケッチ  繁岡ケンイチ やごはらスケッチ
繁岡ケンイチ デザイン龍 繁岡ケンイチ スケッチ
繁岡ケンイチ スケッチ 繁岡ケンイチ スケッチ
繁岡ケンイチ スケッチ 繁岡ケンイチ スケッチ
繁岡ケンイチ スケッチ 繁岡ケンイチ スケッチ
繁岡ケンイチ スケッチ 繁岡ケンイチ スケッチ
繁岡ケンイチ スケッチ 繁岡ケンイチ スケッチ
帝国ホテルフランクロイドライト 帝国ホテル壁画の巻
東海道初絵の旅
川奈ホテル写真
川奈ホテル銀製絵皿富士コース 動画ファイル一覧 ホテルオークラ
赤倉観光ホテル ホテルオークラ新潟 大倉集古館
舞台装置家 東京美術学校(東京芸術大学) 川奈ホテル
リンク集 サイトマップ トップページ